本文へスキップ
上通農地水広域協定は長岡市上通地区の5集落で私たちのふるさとを守っています。
上通農地水広域協定
TEL.
0258-24-3463
〒954-0145 新潟県長岡市大口1253
事業紹介
CONCEPT
各集落実施事業へ
→
大口集落
→過去の事業
事業紹介 大口集落 過去の事業
r4
令和4年度(2022年)
4月3日 水路の泥上
【参加人数:18名】
6月13日 農道の路面維持
【参加人数:5名】
6月19日 草刈安全講習会
【参加人数:12名】
7月31日 生き物調査
【参加人数:大人20名 子供25名】
r3
令和3年度(2021年度)
4月3日 水路・農道側溝の泥上げ
水路の泥上げ、農道側溝の泥上げ
【参加人数:18名】
農地維持
6月17日 農道路面の維持
農道路面の維持
【参加人数:4名】
農地維持
7月3日 水路、農道路肩・法面の草刈り
水路、農道路肩・法面の草刈り
【参加人数:14名】
農地維持
7月3日 安全講習会
草刈作業従事者対象安全講習会
【参加人数:18名】
研修・会議
r2
令和2年度(2020年度)
4月5日 水路・農道側溝の泥上げ
水路の泥上げ、農道側溝の泥上げ
【参加人数:18名】
農地維持
6月6日 水路の補修
水路の軽微な補修
【参加人数:22名】
資源向上
7月4日 水路・農道の草刈り
水路、農道路肩・法面の草刈り
【参加人数:14名】
農地維持
7月13日 農道法面補修、砂利引き
農道路面の維持
【参加人数:4名】
農地維持
7月19日 水路の草刈り
水路の草刈り
【参加人数:8名】
農地維持
8月25日・27日 農道路面の補修
農道の路面の維持
【参加人数:各4名】
農地維持
10月10日 U字溝水路の補修
水路の軽微な補修
【参加人数:35名】
資源向上
10月10日 クリーン作戦
施設等の定期的な巡回・点検・清掃
【参加人数:70名】
資源向上
10月17日 農道法面の維持
農道法面の維持
【参加人数:32名】
農地維持
r1
令和元年度(2019年度)
4月6日 点検・機能診断
遊休農地等の発生状況の把握・施設の点検|施設の機能診断・診断結果の記録管理
【参加人数:14名】
農地維持|資源向上(共同)
4月6日 水路・農道側溝の泥上げ
水路の泥上げ、農道側溝の泥上げ
【参加人数:29名】
農地維持
4月13日 水路の軽微な補修等
水路の破損施設の補修
【参加人数:4名】
資源向上(共同)
6月19日 農道の路面の維持
農道の路面維持
【参加人数:7名】
農地維持
6月29日 水路・農道の草刈り
水路の草刈り、農道の路肩・法面の草刈り
【参加人数:12名】
農地維持
8月3日 生態系保全
生物の生息状況の把握、地域住民との交流活動
【参加人数:54名】
資源向上(共同)
9月7日 水路の軽微な補修等
水路の破損施設の補修
【参加人数:3名】
資源向上(共同)
10月2日 外来種の駆除
セイダカアワダチソウへの抑草剤散布
【参加人数:3名】
資源向上(共同)
10月5日 景観形成・生活環境保全
施設等の定期的な巡回点検・清掃
【参加人数:68名】
資源向上(共同)
11月26日 水路の軽微な補修等
水路のきめ細やかな雑草対策
【参加人数:33名】
資源向上(共同)
上通農地水広域協定
各集落実施事業へ
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
NEW
組織紹介
CONCEPT
NEW
運営委員会情報
SERVICE&PRODUCTS
実施事業例
NEWS&FAQ
NEW
参加団体
COMPANY
NEW
各集落実施事業
RECRUIT
NEW
規約・規則・単価表
CONTACT US
バナースペース
上通農地水広域協定事務局
〒954-0145
新潟県長岡市大口1253
大口公会堂内
TEL 0258-24-3463