本文へスキップ

刈谷田川土地改良区大曲戸地区通信

大曲戸地区総代報告

刈谷田川土地改良区大曲戸地区通信

 ご案内
このホームページも開設以来多くの方に閲覧いただいています。当初は、1日50pv程度でしたが、今では1000pvを超える日もあります。
今後も出来るだけ多くの情報を発信していきます! 
刈谷田川土地改良区は、組合員の受益地である農地や農業用水路の維持や管理に充当するため、皆様方組合員から「賦課金」を頂いております。賦課金には、一般会計賦課金や各種特別会計賦課金があります。また、一部地域では「ほ場整備」を行い、それに要した費用も受益者負担分を徴収しています。 
刈谷田川土地改良区が維持管理する施設について、不具合や改修要望があれば、土地改良区へ直接申し出されても結構です。

今だに、「自分の地先は自分で管理が当然」とされる旧態依然の文化を押しつける事は良いのでしょうか?土地改良区に限らず、管理者が存在している場合は、その管理者へ管理を依頼するべきです。

今も、これからも、私有地の維持管理だけでも大変な時代です。 

「刈谷田川土地改良区大曲戸地区通信」は、刈谷田川土地改良区大曲戸地区組合員へ周知目的(※刈谷田川土地改良区規約)で作成しています。
委託作業状況、維持管理情報を始め「刈谷田川土地改良区」の情報を発信しています。ご意見、ご要望も随時受け付けております。
ホームページについてのご意見・ご要望は随時受け付けております。

※刈谷田川土地改良区規約
(決議事項等の報告)
第15条 総代は、総代会で審議された事項及びその結果について、組合員への周知に努めるものとする。 

information新着情報